1/4

大平裕太郎先生「脳卒中になったあとの社会資源『やさしい日本語』で勉強しよう」

¥1,000 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

「脳ケアゼミ」オンラインセミナー
言語聴覚士 社会保険労務士 大平裕太郎先生セミナー「脳卒中になったあとの社会資源『やさしい日本語』で勉強しよう」の動画と資料です。

【概要】
働くことが難しくなったときの社会資源として、「傷病手当金」「障害年金」「障害者手帳」などがあります。
復職をスムーズにするためにも、これらの制度を上手に活用したいところですが、どうしても難しい用語が出てきたり、手続きが複雑だったり…と、なかなかハードルが高いのが現実かと思われます。
今回は、これらの社会資源を、「やさしい日本語」を使い、なるべく分かりやすく解説してみたいと思います。

大平 裕太郎(ことの木 たろう)先生 プロフィール
1984年福島県いわき市生まれ
社会保険労務士・言語聴覚士(ST)
やさしい日本語交流員

ご購入確認後、ご登録いただいたメールアドレスにセミナー動画と資料を送付いたします。
※メールアドレスが間違っていたり、受信拒否をされている場合、ご購入されても送付できない場合がございますので、ご注意ください。
ご質問・不明点等ございましたら、npo.rejobosaka@gmail.com までご連絡ください。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    その他の商品